幼保連携型認定こども園 道徳保育園

養護の行き届いた環境のもとで、心身ともにたくましく育つことを目的として日々保育にあたっています。

入園案内

令和7年度 園児募集のご案内

入園説明会

令和7年4月入園のお子様の入園説明会は9月14日(土)に道徳保育園3階キッズルームで行います。
詳しくはこのホームページでご確認ください。

令和7年度入園説明会の概要

と き 令和6年9月14日(土)午前10時~
ところ 道徳保育園3階「キッズルーム」
持ち物 筆記用具、スリッパ(保育園でもご用意いたします。)

入園説明会の内容

1.本日の説明会の流れについて
2.入園説明会は…
3.法人の概要
4.保育園の概要
5.来年度の入園について
6.保育時間について
7.施設の概要
8.保育園の1日の流れ
9.特別な保育・教育
10.給食について
11.行事について
12.負担金について
13.保護者様とのコミュニケーション
14.子育て支援・相談事業について
15.子どもの安全についてなど
16.保育園での1日をスライドショーでご覧いただきます。
17.その他

当日の配布資料

・道徳保育園パンフレット
・入園までの流れ
・令和7年度道徳保育園園児募集要項
・入園願書・入園希望登録申請書

施設見学会

入園説明会後、ご自由に施設内を見学していただきます。

給食試食会【検討中】

給食試食会はただいま検討中です。

入園登録用紙配布

入園希望登録申請書はダウンロードすることができます。プリントアウトした用紙にご記入いただくか、ダウンロード後、パソコンでご記入していただき、入園希望登録受付日(10月2日)にご提出ください。なお、10月2日のご都合が悪い場合は、10月2日以降、保護者様のご都合のいい日にご提出ください。

■ 入園願書・入園希望登録申請書(ダウンロード word)
〇 入園願書【1号認定子ども】
〇 入園希望登録申請書【2・3号認定子ども】

■ 募集要項(ダウンロード pdf)
〇 令和6年度道徳保育園園児募集要項【1号認定子ども用】
〇 令和6年度道徳保育園園児募集要項【2・3号認定子ども】
※ 令和6年度入園の募集要項を参考までに貼り付けました。令和7年度募集要項は9月14日説明会後、ホームページで公開します。

■ 道徳保育園施設見どころ(ダウンロード pdf)
道徳保育園平面図

入園資格

生後57日より小学校入学の始期まで

道徳保育園は、幼保連携型認定こども園です。

道徳保育園は平成27年度4月より「幼保連携型認定こども園」に移行しました。
「幼保連携型認定こども園」は、学校教育法及び保育を一体的に提供する単一の施設で、教育基本法に基づく学校と、児童福祉法に基づく福祉施設の性格を併せ持つ施設です。つまり、就学前の教育・保育を一体としてとらえ、一貫して提供する新たな仕組みです。この新しい制度「幼保連携型認定こども園」への移行は義務ではなくそれぞれの施設の判断によって移行するかどうかを決めることができます。

「幼保連携型認定こども園」では、保護者が働いている、いないにかかわらず受け入れること、また、すべての子育て家庭を対象に、子育て不安に対応した相談活動や、親子の集いの場の提供などが求められています。

また、新制度では施設の利用を希望する者は、客観的基準に基づき、「保育の必要性」の認定を受けることになります。
・1号認定
3歳以上の子どもで保育を必要としない児童です。認定こども園と直接契約により入園が決定いたします。
・2号認定
3歳以上児で保育を必要としている児童です。入所要件のある3歳以上の子ども達を指しています。
・3号認定
3歳未満児で保育を必要とする子ども達です。この認定と保護者の就労時間による規定された長時間、短時間保育、各保護者の収入状況等によって個々の利用児童の保育料が決定されるという仕組みです。

利用料(保育料)は、幼稚園、保育園ともに現行の利用者負担の水準をもとに、応能負担により国が定める額を上限として名古屋市が決定します。令和元年度より3歳児以上は保育料が無償化(無料)となりました。

なお、「保育の必要性」のない子どもについては、「幼保連携型認定こども園」では、「1号認定」として契約をすることになります。

詳しいお問い合わせは

・横井(園長)・原田(教務)・服部(事務) 052-692-4001
・ネットお問い合わせotoiawase@doutoku.jp
・道徳保育園職員
までお尋ねください。